ムゲン

平成26年暮にノーザンホースパークの広瀬氏によりお世話を頂き、本会に入厩した元競走馬(競走馬名ゲンテン)。 お母さんは南米アルゼンチンでのレースホースとして抜群の成績を修め、獲得賞金は8億円に上るとか。出生してから母馬と

ララルシール

ララルシール

競走馬としての調教を受けていたが、喘鳴症(咽頭の病気、手術済み)のため競走馬としては不向きと判断されて、柏友会に頂いた。 栗毛の中格のサラブレッドのララである。 将来を嘱望されながら、目下再調教中であるが、性格

メイクイーン

JRAの抽せん馬であったがお客がつかず、繁殖に回されて出産したが子育てを拒否したため乗馬用に柏友会の一員となった鹿毛馬である。5月に入厩したので、即この名前が付けられたが名は体を表す、馬鈴薯のようにコロンとした体つきのイ

ベドウィン

ベドウィン

純血のアラブで丈夫で賢く、柔順で、控えめな性格の小柄の鹿毛馬ベドである。日頃は黙々と女性、子供達の練習に従事していて目立つこともない地味な存在である。しかし、日本にエンデュランス競技(長距離耐久レース)が紹介され、鹿追町

レオン

レオン(麗雄)

ボス馬サブロウの一番弟子としていつも、うしろに付き従っている黒い青毛で、額から鼻面への流星が美しい。身体は小さいが、母馬はアングロアラブ種であり、卓越したバネを秘めており、大きなサラブレッドや中間種に互して競技会では見て

トカチアトラス

トカチアトラス

丈夫で長持ちの優等生のアトラス。性格は真面目で平和主義者である、一方競技会でスタート許可のベルが鳴らされると、一気にスイッチが入り、「俺に任せろ」とばかりに、果敢に障害を飛越する。 永年に亘り柏友会の看板馬の一角を担い、

サブロウ(富士若)

サブロウ(富士若)

栗粕毛の小さい体のサブヤン、柏友会の馬たちのボスとして君臨して久しい。性格は真面目で、女性や子供会員に人気が高く、黙々と任務を果たしているさすがにここ数年衰えが見られるようになって身体も縮んできたように見られるどさんこの